INKJET × DESIGN = TAKE!!
まいど!テイクの制作担当 インクマン シアンやで!
今年の夏はゴッツかったなぁ…
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きよりますが…
というわけで!制作を紐解く「なんなん」シリーズ、
今回は「“耐候性”ってなんなん?」の話、行ってみましょ!
過去の「なんなん」シリーズも見たってください!
夏に海とか遊びに行ったときにな、
白っぽく褪せた感じの看板とかがむっちゃ気になりますねん。
なんであんなんなるかといえば、
屋外で看板やポスターが潮風や風雨の影響を受けるからです。
街中には潮風こそないですが、
それでも看板やポスターなどの装飾には
太陽の強い陽射しや高い気温が大敵です。
そうかて、屋内装飾だからといって
何も心配いらないわけではないねんな…。
ずっと日の当たるウィンドウに置かれたものは
当たらない場所と比べると色や性質が少しずつ影響を受けよるし、
実は「暑さ」ばかりやないんです。
「寒さ」…というより、「急激な温度差」って
むちゃくちゃ制作物(つくりもん)にはストレスフルです。
だからこそ、求められるのが「耐候性(たいこうせい)」です。
「太陽光や温度・湿度などの気候の変化に、
どれだけモノの色や形・性質が変わらずに耐えられるか…」
ってことですねん。
これだけ気候の変動が激しい時代やから、
インクメーカーさんも、
壁紙やシートのメーカーさんも
各社「耐候性」についてはとても研究されていて、
わしらも常に新しい情報をいただくようにしとります。
装飾用の壁紙やシートは「貼り替え」を前提に、
期間限定で使っていただくことも多いのですが、
そうはいっても、わしら、ただ作るだけちゃいます!
用途や環境に合わせて一緒によりよい方法をご提案しますよって。
気になることがありましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
本日も最後までお読みくださり、おおきに!ほなまた!
ハローエブリワン。テイクの営業担当 インクマン イエローです。 日本全国桜前線北上中。よい季節になってきました。新しい環境になって、イメージチェンジしたくなる季…
こんにちは。インクマン ベビィだょ。 テイクタウンのデザイン担当、クリエイティブな才能に溢れるボクが最近感激したことを紹介するよ! 展示会「国際ホテル・レストラ…
ハロー!エブリワンテイクの営業担当 インクマン イエローです。 小スペースのご要望にもお応えして短納期でお届けできるテイクコーポレーションオリジナルの壁紙デザイ…
ハロー、エブリワン。テイクの営業担当、インクマン イエローです。今日は、昨年携わりましたガラスシート施工の案件について、ご紹介させていただきます! ガラス窓への…
インクジェットでできるデザイン壁紙「デコム」