INKJET × DESIGN = TAKE!!
まいど!テイクの制作担当 インクマン シアンや。
今回はお客さまからのお問い合わせも多い
「多層印刷」について、ご紹介していくで。
ウィンドウのシート装飾で、
時折お店の外から見える絵と中に入ったときに見える絵が違うて、
お!なんかおもろいな!なんて思った経験おまへんか?
表裏で異なるデザインを実現するのに
「多層印刷」の技術を使います。
「多層印刷」はインクジェット印刷の一種で、
言葉の通り「層を重ねていく印刷」のこと。
UVインクを使うプリンタで対応します。
以前ご紹介した「透明インク」の話でも書いたけどな、
紫外線を照射しながらインクを硬化させよるから可能になんねん。
ちなみに、「透明インク」の記事はこっちをチェックしたってな!
→透明インクってなんなん?? 前編
→透明インクってなんなん?? 後編
さて、ここで問題です!
「透明なシートやアクリルにインクジェット印刷すると、
色はどんなふうに見えるでしょう?」
答えは「色が透ける」です。
透明感を出したいときはそのままでええんです。
けどな、イメージ通りの色をばっちり出したいときには
先に白インクを印刷した上にデザインを印刷します。
裏に白を仕込むので「白打ち」するなんていいます。
そうです。
1層目:白インク
2層目:デザイン印刷
なので、数で言うと「2層印刷」です。
重ねる層を
1層目:デザイン印刷
2層目:白インク
3層目:デザイン印刷
…と「3層印刷」にすると…
白インクを挟んで表と裏で違うデザインができるってわけです。
ときどき凝ったデザインを頼まれたりすると
「UV5層」「UV7層」なんてことにもなります。
光沢感を出したり、キラキラした感じを出したり、
逆に艶のないマット調にしたり…もできますで。
空間が仕上がったときに、
え??これどないなっとん???
とびっくりしてくださったら、
心のなかで「やった!」とちいさくガッツポーツしとります。
おもろいこと、びっくりさせること、
ワシら、ほんとにいつも考えとるんですわ。
技術が先で、このプリンタでこんなことできるから
次の施工で提案してみよう!となることもありますけどな、
たいていは実現したいデザインや
お客さまのイメージが先にあって、
その空間はどないしたらできるやろなぁ…って
やりたいことを叶えるための方法を考えてるうちに
新しいやり方思いつく…みたいなとこもありよる気ぃします。
知らんけど。
あ、なんかうまいこと言った感じになったところで、
このくらいにしときます!
本日もお読みくださり、おおきに!ほなまた!
こんにちは。インクマン マゼンタです。GWはいかがお過ごしでしたか? 今日は「記念日」についてのお話です。 母の日は5月の第二日曜日。父の日は6月の第三日曜日で…
お世話になっております。弊社では誠に勝手ながら、夏季休業を下記の通りとさせていただきます。 〈夏季休業期間〉2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水…
みなさま、ごきげんいかがでしょうか。テイクの制作担当 インクマン ブラックです! 先日展示会が終わりました。「Inkjet Party」をテーマにしておりました…
ご機嫌いかがでしょうか。テイクの制作担当、インクマン ブラックでございます。本日は展示会の段取りについてビシッとお伝えしてまいります。 今年は展示会のご案内をよ…
インクジェットでできるデザイン壁紙「デコム」