INKJET × DESIGN = TAKE!!
こんにちは。テイクの制作担当 インクマン ブラックでございます。
ご機嫌いかがでしょうか。
本日は、最近お問い合わせが増えております、
合成皮革(合皮・フェイクレザー)へのインクジェットプリントにつきまして、
ご説明を差し上げたいと思います。
少し専門的な用語も入ってまいりますが、ご了承ください。
私どもテイクでは
合皮にプリントを施す際には主に、
ラテックスプリンタか、
UVインクジェットプリンタを使います。
※それぞれのプリンタの特徴については社内設備をご参照くださいませ。
これらのプリンタには使用インクにも違いがございますが、
形状はもちろん、仕組みと申しますか、
印刷を施すメディア(素材)への印刷方法に大きな差がございます。
ラテックスプリンタの場合、
幅の広いロール状のシートをセットして、
プリントした面が引き出されていきます。
一方で、弊社で使っているUVインクジェットプリンタは、フラットベッド型。
水平な大きな台部分に素材を固定して、
インクジェットのヘッド部分が移動しながら直接プリントする手法です。
お客様からのご要望に応じて、
最適な方法をご提案しております。
たとえば上の写真のような合皮クッションをつくる場合ですと、
弊社ではラテックスプリンタで合皮のシートにデザインをプリントし、
カットをして縫製する…という手順で進めます。
またお客様からご支給いただいた合皮へプリントする場合は、
こちらもカットされていないシートの状態でお渡しいただき、
合皮シートの状態に合わせてUVインクジェットプリンタもしくはラテックスプリンタでの印刷を行います。
サンプル作成も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
余談にはなりますがこちらのUVインクジェットプリンタでは
合皮シートへの印刷以外にも、ユニークな印刷表現が可能でございまして…。
先日、インクマン シアンがご紹介しておりました
「厚盛印刷」もこちらのUVインクジェットプリンタを使用しております!
よろしければそちらもぜひお読みください。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
(こちらの記事は2024年4月に公開した記事を再編集しております)
まいど!テイクの制作担当 関西弁バリバリのインクマン シアンですわな。 アツモリ…と聞いて、「あつ森」と思った方、そうです。あのゲーム…ちゃいます。「敦盛」…そ…
こんにちは。テイクの広報担当インクマン マゼンタです!今週は入学式に向かう家族連れと何度もすれ違いました。そんな初々しい季節にぴったりなのが桜です。 桜といえば…
会期:2021年[2/16Tue-19Fri] 会場: 東京ビッグサイト 南展示棟 南3ホール[S3-G15] 国際ホテル・レストラン・ショー公式サイトはコチラ…
みなさま、ごきげんいかがですか?テイクの制作担当 インクマン ブラックです。販促物活用フェスタの展示会では今回「SWEETS SHOP」をテーマに「インクジェッ…
インクジェットでできるデザイン壁紙「デコム」