INKJET × DESIGN = TAKE!!
ご機嫌いかがでしょうか。
テイクの制作担当 インクマン ブラックです。
本日は段取りオトコの私が
「ロゴ看板」「サインディスプレイ」の施工について
お話し差し上げたいと存じます。
「ロゴ看板」の施工は店舗や施設の装飾に欠かせません。
昨年秋、東京渋谷にロゴをあえて隠したジュエリーショップが出没して
話題になったことがありましたが、あのように意図的でない限り、
ロゴサイン施工は“顔”に当たるところですので、
サイズや配置のデザインから施工まで心を配るのも私の大事な仕事です。ビシッ!
ガラス面や扉、ビルのテナント一覧などには
シンプルにロゴを入れるだけのこともございます。
この場合は「カッティングシート」を使うことが多いです。
施工前に必要でない部分をあらかじめはずしておいたり、
施工時は空気が入ってしまわないように、エア抜きの作業も丁寧に行います。
一見、ただ文字のシールを貼っているだけ…のように見えるかもしれませんが、
実は繊細な作業をしております!
アクリルやウッドラックでロゴを切り出したものや
箱文字・チャンネル文字と呼ばれる立体的なサイン制作類を行うときには
本来のロゴデザインと見え方が異なることがないように
細心の注意を図っております。
施工時のコツなどは、
新しいスタッフには先輩社員が丁寧に伝授しております。
コルトンと呼ばれる電飾サインや
ネオンサイン風のアクリルサインは色の再現にもこだわります。
また、ビルの柱看板や袖看板・屋上看板などになりますと
クレーン車の手配や工事許可が必要な場合もございますので、
それぞれ詳しいものが手分けして準備してまいります。
ちいさな施工から、大きな工事まで
安心してご依頼いただけるように
私どもも日々アップデートしております。
「こんなときはどこに相談したらよいんだろう?」と
少しふんわりとした曖昧な段階でもお気軽にお問合せください。
専門のスタッフが丁寧にお尋ねしてまいります。
「まずはサンプルだけでも見てみたい」というご相談も大歓迎です。
大阪府は本町、東京は神田にショールームがございますので、
そちらでご案内が可能です。
ロゴがピシッと決まって、ゴミを片付けて、
お客様に引き渡しを行う瞬間はいつも緊張いたします。
そこでお客様の笑顔に出会えると、たいへんうれしく、励みになります。
丁寧な仕事、お喜びいただける仕事を心がけております!
本日もお読みくださりありがとうございます。
ハロー、エブリワン。テイクの営業担当、インクマン イエローです。今日は、昨年携わりましたガラスシート施工の案件について、ご紹介させていただきます! ガラス窓への…
ハロー、エブリワン!テイクの営業担当 インクマン イエローです。師走に入り、街はすっかりクリスマス一色ですね。私どももあちらこちらでディスプレイ装飾をさせていた…
こんにちは。テイクタウンのデザイン担当、インクマン ベビィだょ。 インターン生の受け入れを始めて4年目となりました。今年も大阪成蹊大学のイラストレーション・美術…
こんにちは。テイクタウンのデザイン担当、インクマン ベビィだょ。 今年で5年目になるインターンの受け入れですが、2月に2名が参加してくれました。 これまで同様に…
インクジェットでできるデザイン壁紙「デコム」