INKJET × DESIGN = TAKE!!
ごきげんいかがですか? テイクの制作担当インクマンブラックです。
前回、墨出しができましたので、
次の工程はさまざまな内装現場で行う「ケイテン工事」です。
「ケイテン工事」と言葉だけ聞いても何の工事だか想像しづらいですが、
漢字にすると「軽天工事」。
「軽量鉄骨」で「天井」や「壁」の基礎となる柱を組み上げることで、
「軽量」の「軽」、「天井」の「天」を組み合わせた言葉です。
壁づくりもふくめて「天」です!
まずはごらんいただきましょう。
軽天工事が仕上がるとこんな感じになります。
部屋らしい空間が出現しました!
美しく柱が並んでおります。
空間づくりですから、水平垂直が揃っているのも
大事なポイントでございます。
こちらにボードを組み込んで壁面をつくり、
表面を壁紙などで整えて内装を仕上げてまいります。
ちなみに「軽量鉄骨」は言葉の通り、鉄骨は鉄骨でも「軽い鋼材」です。
軽量なので、吊り天井や壁・間仕切りの総重量が抑えられ、
設置や撤去が比較的容易で、大元の建物に負担がかからないのがよいところです。
また、照明などの内装設備を支える役割も担っています。
今回はオフィス空間への施工ですので、
主に壁を作成する工事となります。
軽いので、作業も着々と進みます。
今回は壁と、扉部分を組みました。
ここから壁面工事に移ってまいります。
研修を兼ねておりますため、
今回は覆いなどもしておりません。
前を通りかかるたびに進行して行く現場を
日頃は施工に関わる機会の少ない社内スタッフも
興味深く見守ってくれております。
次回は壁を組み込んでいく「ボード工事」となります。
どうぞお楽しみに。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
こんにちは。インクマン ベビィだょ。今日はテイクタウンのデザイン担当のボクが社内のできごとを紹介しまちゅ。 テイクでは新メンバーが入ると、先輩スタッフが持ち回り…
ごきげんいかがですか?テイクの制作担当 インクマン ブラックでございます。 折に触れて社内研修を行なっている私どもですが、2025年はより一層の技術力の飛躍を目…
こんにちは〜。インクマン シアンです! 本日は大阪生まれ大阪育ち、関西弁がコテコテのわし、シアンがお届けしますわな! 今日はこちらを見たってください! はい、い…
まいど!ごっつ蒸し暑っつい日が続きますが、どないですか?テイクの制作担当 インクマン シアンや。 日本に来られる外国人観光客の方がほんまに増えよったなぁ。 観光…
インクジェットでできるデザイン壁紙「デコム」