インクジェット・サイン・ディスプレイのことなら|テイクコーポレーション

株式会社テイクコーポレーション

INKJET × DESIGN = TAKE!!

COLUMN

軽天工事も着々と。| 本気のOJT “商談室をイチからつくってみる!”プロジェクト報告④

この記事を書いたのは
[インクマン]ブラック
black
テイクタウンの制作/施工現場担当。 大変な現場ほど燃えてくるプロフェッショナル魂。 厳しくもやさしい頼れるオトコ…!

ごきげんいかがですか? テイクの制作担当インクマンブラックです。

前回、墨出しができましたので、
次の工程はさまざまな内装現場で行う「ケイテン工事」です。

「ケイテン工事」と言葉だけ聞いても何の工事だか想像しづらいですが、
漢字にすると「軽天工事」。
「軽量鉄骨」で「天井」や「壁」の基礎となる柱を組み上げることで、
「軽量」の「軽」、「天井」の「天」を組み合わせた言葉です。
壁づくりもふくめて「天」です!

まずはごらんいただきましょう。
軽天工事が仕上がるとこんな感じになります。

部屋らしい空間が出現しました!

美しく柱が並んでおります。
空間づくりですから、水平垂直が揃っているのも
大事なポイントでございます。

こちらにボードを組み込んで壁面をつくり、
表面を壁紙などで整えて内装を仕上げてまいります。

ちなみに「軽量鉄骨」は言葉の通り、鉄骨は鉄骨でも「軽い鋼材」です。
軽量なので、吊り天井や壁・間仕切りの総重量が抑えられ、
設置や撤去が比較的容易で、大元の建物に負担がかからないのがよいところです。
また、照明などの内装設備を支える役割も担っています。

今回はオフィス空間への施工ですので、
主に壁を作成する工事となります。

軽いので、作業も着々と進みます。

今回は壁と、扉部分を組みました。
ここから壁面工事に移ってまいります。

研修を兼ねておりますため、
今回は覆いなどもしておりません。
前を通りかかるたびに進行して行く現場を
日頃は施工に関わる機会の少ない社内スタッフも
興味深く見守ってくれております。

次回は壁を組み込んでいく「ボード工事」となります。
どうぞお楽しみに。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

最新情報をお届け!

為になったらシェアしてね!

facebook line twitter bookmark
facebook
line
twitter
bookmark
キーワードこの記事に関連するキーワード
他の記事この記事を読んだ人は、
こちらの記事も読んでいます

雨の季節、紫陽花の季節に似合うウィンドウ装飾

みなさん、こんにちは。テイクの広報担当 インクマン・マゼンタです。6月に入りました。少しずつ梅雨入りの季節ですね。 テイク本社のウィンドウもレイニーシーズンに合…

[製品紹介]エチケットボード

春先に「今テイクでできることはないだろうか」と社内から上がった声から生まれたのがアクリルのパーテーション「製品名:エチケットボード」です。 新しい生活様式に対応…

墨出しってなんなん?| 本気のOJT “商談室をイチからつくってみる!”プロジェクト報告③...

まいど!テイクの制作担当 インクマン シアンやで!テイクの制作を紐解く「なんなんシリーズ」今回はプロジェクト報告を兼ねまして、施工現場で大事な「墨出し」の話をし…

デザイナーの新人研修発表会を行いました!

みなさん、こんにちは。テイクのデザイン担当 インクマン ベビィだよ。今日は6月末に開催した研修発表会の様子をご紹介します。 前回の研修記事もあわせてご覧ください…

インクジェットでできるデザイン壁紙「デコム」