INKJET × DESIGN = TAKE!!
こんにちは〜。
インクマン シアンです!
本日は大阪生まれ大阪育ち、関西弁がコテコテのわし、シアンがお届けしますわな!
今日はこちらを見たってください!
はい、いきなりテイクのロゴです。
ロゴ自体は数年前にデザイン変更をしたのですが、
先日ようやく本社の正面のロゴと、ビルの袖看板を取替えました!
デザインと制作は当然テイクの自社制作。
こんな時ではないと、内側まで見ていただける機会はなかなかないので、
今日は特別に細かくご紹介しときます!
(ちょっと長くなりますが、お読みいただけたらうれしいです)
この日の施工でまず行ったのは足場づくりデス。
袖看板は高所作業車を使うこともあるんやけど、
この日は2階の屋上の高さまで足場を組んだってん。
てっぺんは地上からザッと15メートルってとこやね。
まずは古い看板を外しては、リレー形式で下のスタッフに渡して、
アクリル看板と古い蛍光灯を全部外していきます。
外看板はしっかり塞いどっても、
雨風にさらされるから、結構傷みもでてくるもんなんで、
内側を綺麗に掃除をして、傷んだところは補修、
錆止めとペンキも一部塗り直して、化粧直し。
下地をきちんとするってのは、施工の鉄則です!
ちなみに最近のLEDの蛍光灯は消費電力もエコです!
なんと1本あたり10W。10本つけても100W。
すっごくないすか?
デザインしたアクリル版を今度はリレー形式で
下から上に順繰りに運び、綺麗にはめ込んで…
いやぁ、協力会社のスタッフさんの動き、この日も抜群っス。
いつもありがとうございます!
取り付け終わりました!
ライト、オ〜ン!
ジャジャーン!
綺麗になるって気持ちいいもんですね。
協力会社のみなさま、
ご近所のみなさま、ありがとうございました!
その他専門的なご質問は、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください!
長々とお読みくださり感謝ですわ!
ほなまた!
みなさま、ご機嫌いかがでしょうか。テイクの制作担当 インクマンブラックでございます。 本日はただいま日々進行中のプロジェクトの段取りについてビシッとお伝えしてま…
ご機嫌いかがでしょうか。テイクの制作担当 インクマンブラックです。本日は昨年私共のところでアルバイトをしていたラオス出身の留学生Tさんのお話を少しさせていただけ…
早々と酷暑お見舞い申し上げます。御機嫌いかがでしょうか。インクマン ブラックです! テイクタウンの制作/施工現場担当のワタクシが、本日もビシッと、お伝えしていき…
お世話になっております。弊社では誠に勝手ながら、夏季休業を下記の通りとさせていただきます。 〈夏季休業期間〉2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水…
インクジェットでできるデザイン壁紙「デコム」